Topics
最新情報
業界知識
2025.03.06

柔道整復師が介護施設で活躍できる理由と転職メリット

柔道整復師が介護施設で活躍できる理由と転職メリット

柔道整復師の皆さん、キャリアの選択肢として介護施設という選択肢をご存知でしょうか?実は、介護施設は柔道整復師の専門性を存分に活かせる、やりがいのある職場なんです。今回は、介護施設で働くことの魅力をたっぷりとご紹介します。

1. 介護施設で求められる柔道整復師の役割

施設利用者のケアと機能訓練指導

  • 利用者さんの身体機能維持・向上をサポート
  • 一人ひとりに合わせた転倒予防プログラムの提供
  • 日常生活の質を高めるための動作改善支援
  • ご本人の目標に沿ったリハビリ計画の作成

他職種との連携による総合的なサポート

  • 介護スタッフと協力して利用者さんをサポート
  • 医療職との密接な情報共有でより良いケアを実現
  • チーム会議での専門的な意見提供
  • ご家族との信頼関係づくり

予防医学の実践機会

  • 楽しみながら行える運動指導
  • 生活習慣病予防の実践的アプローチ
  • にぎやかな介護予防教室の運営
  • 利用者さんの健康相談役として活躍

介護施設では、柔道整復師の知識と技術を活かしながら、利用者さんの人生に寄り添える喜びがあります。整骨院では経験できない、長期的な関係性の中でのケアが魅力です。

2. 介護施設への転職でのメリット・デメリット

給与・待遇の比較

【給与面でうれしいポイント】

  • 整骨院よりも安定した収入
  • 賞与ありの施設も
  • 収入の変動が少ない

【充実の待遇】

  • 安心の社会保険完備
  • しっかり取得できる有給休暇
  • 様々な手当でサポート

働き方とワークライフバランス

魅力的なポイント:

  • 生活リズムが作りやすい固定シフト
  • 家族との時間が確保できる適度な勤務時間
  • 計画的に休暇が取得できる
  • プライベートも充実させやすい年間休日数

気になるポイント:

  • 施設によっては土日出勤あり
  • 夜勤が必要な場合も
  • 急な対応が求められることも

キャリアの安定性と将来性

  • 今後さらに需要が伸びる介護分野
  • 経験を活かした管理職への道
  • スキルアップをサポートする資格支援
  • 幅広い知識を身につけるチャンス

介護施設での勤務は、安定性とワークライフバランスを重視される方に特におすすめです。整骨院と比べて、より計画的なキャリア形成が可能で、専門性を活かしながら着実にステップアップできる環境が整っています。

3. 介護施設の種類と特徴

デイサービスでの働き方

  • 日中のみの勤務で生活リズムが作りやすい
  • 利用者さんが通所する形態で、多様なプログラムを提供
  • 個別機能訓練加算による収益向上に貢献
  • レクリエーションと組み合わせた楽しい運動指導が可能

特別養護老人ホームでの働き方

  • 入居者さんの長期的な機能維持をサポート
  • 医療・介護職との密接な連携体制
  • 夜勤が必要な場合もあるが、手当は充実
  • 継続的なケアプランの立案と実施

介護老人保健施設での働き方

  • リハビリテーションに特化した環境
  • 在宅復帰を目指した専門的なアプローチ
  • 他のリハビリ職種から学べる機会が多い
  • より医療的な知識が身につく

介護施設は種類によって特徴が異なり、自分の希望する働き方に合わせて選択できることも大きな魅力です。特に柔道整復師の技術を活かせる機能訓練の場面が多く、やりがいを感じやすい職場環境といえます。

4. 転職成功のためのステップ

必要な資格と準備

  • 柔道整復師の資格があれば基本的にOK
  • 機能訓練指導員の資格は自動的に取得可能
  • 介護職員初任者研修があるとなお良い
  • 介護保険制度の基礎知識の習得が推奨

転職活動の進め方

  • まずは見学や職場体験から始める
  • 現場の雰囲気や実際の業務を確認
  • 勤務条件や待遇を丁寧に確認
  • 将来のキャリアパスについても相談

転職活動は慎重に、でも前向きに進めることをおすすめします。特に介護施設への転職は、見学や体験の機会が設けられていることが多いので、実際の雰囲気を確認してから決めることができます。

5. 実際の転職体験談

整骨院から介護施設への転職事例

「以前は整骨院で働いていましたが、収入の安定性を求めて介護施設に転職しました。今では規則正しい生活リズムで働けることに満足しています」(30代男性)

「子育て中だったので、休暇が取りやすい環境を探していました。介護施設では有給休暇もしっかり取得でき、家庭との両立がしやすくなりました」(40代女性)

転職後の働き方の変化

  • 残業が減って私生活が充実
  • 収入が安定し将来設計が立てやすく
  • チーム医療の経験で視野が広がった
  • 利用者さんとの長期的な関わりでやりがいアップ

転職成功のポイント

  • 施設見学を積極的に活用
  • 現場スタッフとの面談で雰囲気を確認
  • 自身のキャリアプランを明確に
  • 施設の方針や価値観との相性を重視

介護施設への転職は、多くの柔道整復師にとって新たなキャリアの可能性を開く選択肢となっています。安定性とやりがい、そして専門性を活かせる環境が整っているため、キャリアアップを目指す方にぴったりの職場といえるでしょう。

6.(仮称)タムスさくらの杜亀戸について

東京・埼玉・千葉に5つの医療法人と2つの社会福祉法人を持つタムスグループが2025年に開設予定の特別養護老人ホームです。病院や介護施設など、各種施設を約80ヶ所運営し、6,000名以上のスタッフが働いてる大きな法人ですので、入社後の研修や福利厚生は手厚く準備しております。

また、30年に渡り地域に根ざして医療・福祉サービスを提供。介護施設としては、おむつゼロ・下剤ゼロを目指しています。

施設の特徴:

  • 入所定員120名(ユニット90床、従来30床)
  • ショートステイ12床
  • ケアハウス30床
  • 都市型軽費老人ホーム8床

働く環境の特徴:

  • ICTシステムによる業務効率化
  • 充実した研修制度
  • グループ医療機関との連携
  • 医療費補助制度(職員本人と配偶者、お子様:100%)
  • 住宅手当や単身寮制度
  • 年間休日121日(2026年度予定)

医療・介護・福祉の連携を重視するタムスグループだからこそ実現できる、安心で質の高いケア環境で、あなたの経験を活かしてみませんか?

募集職種について

介護スタッフ、看護師、准看護師、管理栄養士、柔道整復師、理学療法士、作業療法士、ケアマネ、生活相談員、事務職、副施設長など、幅広くオープニングスタッフを募集しています。 募集中の職種はこちらからご確認ください。
<募集要項>


新しい環境でのキャリアアップにご興味がある方は、まずはお気軽に説明会にお越しください。 以上の情報を参考に、ご自身の希望や条件に合った施設を見つけていただければ幸いです。転職は人生の大きな転機となりますので、十分な情報収集と検討を行ってください。

この記事のタイトルとURLをコピーする
募集要項は
コチラ
説明会 面接
予約受付中