0120-961-377
電話は
こちら
最新情報
インタビュー
説明会予約
募集要項
最新情報
私たちの想い
タムス亀戸
インタビュー
施設について
採用情報
募集要項
説明会
予約受付中
説明会
面接
予約受付中
介護はお世話ではなく、人を笑顔にすること。
O・H/介護職(主任)/2013年入職
「人生の最期は、笑っていてほしい」
私がこの仕事を選んだきっかけは祖母の存在でした。中学生の頃、自宅で介護が必要になった祖母と共に過ごす日々の中で、少しずつ「最期の瞬間まで、祖母に笑顔でいてもらいたい」という強い思いが芽生えました。その経験から「人生に寄り添って、人を笑顔にできる仕事がしたい」と考え、介護の仕事を選びました。新卒で老人保健施設に入社し3年経験後、自分の実力を試したいと思いタムスグループへ転職。それから11年が経ちましたが今でもその想いは変わりません。介護職にしかない大きな価値を利用者様へと提供出来ていると感じています。今は毎日のケアを通して、一人ひとりの個性や想いに寄り添いながら、その方が少しでも安心し、笑顔で過ごせるような時間をつくることにやりがいと誇りを感じています。
「ケアの質を高めるために日々大切にしていること」
私にとって介護は単なる仕事ではありません。一人ひとりの生活の中に笑顔を届けるための重要な役割を担うもので、相手を笑顔にできるかどうかは自分の実力次第だと考えています。実力をつけるために、利用者様と日々接する中で常に大切にしていることは、「気配り、目配り、思いやり」です。例えば、表情の変化や声のトーン、体調の微妙な変化など、言葉には表れない小さなサインを感じ取り、そのサインをもとに、今どんなケアが必要なのかを考えていく。このような関わりの一つひとつを感度高く行うことで、その方の安心や笑顔につながると信じています。人と人とのつながりが求められるこの仕事には、奥深さがあり、機械やAIで代替できるものではありません。介護の技術・知識だけでなく、相手の微細な変化を感じ取るチカラを磨くことで、よりケアの質を高めていきます。
「楽しむことも、大切な仕事」
私は職員の気持ちは利用者様に伝わってしまうと考えています。だからこそ、私は自分自身が心から楽しく、気持ちよく働ける環境を作るよう心がけており、特に「挨拶」は大切にしています。また、「自分がされて嫌なことは、他の人にはしない」という信念を持ち、スタッフ同士のコミュニケーションや利用者様との接し方においても、お互いが気持ちよく過ごせるような気配りを徹底しています。「楽しく働ける環境こそが介護の質を高め、結果的に利用者様の笑顔につながる」という思いを胸に、日々の業務に取り組んでいます。介護は大変だと思われがちですが、楽しく働くことは決して非現実的な理想ではなく、日々の工夫や心の持ちようによっても実現できるものです。そして、その思いを共に働く仲間たちにも伝え、さらに楽しく働ける環境を作っていきたいと思っています。
随時説明会を行っております。
ぜひ、お気軽にご予約の上ご参加ください。
説明会予約受付中
Other interviews
他職種のインタビュー
生活相談員
管理栄養士
すべてを見る
募集要項は
コチラ
説明会 面接
予約受付中